トッコのかたまひ日記

片麻痺も10年になりました。まだ、あきらめていません。

17日ぶりの散歩

こんにちは

 今日は曇りのち晴れの予報です。

朝は10時ごろまで曇っていましたが、次第に晴れてきました。

西風が強めに吹いてます。

気温は最低11℃、最高23℃の予報です。湿度は56%です。

朝は寒かったです。明日の最低気温は7℃だそうです。

毛布だけで大丈夫でしょうか。

先週初めまで、半袖のパジャマで寝ていたのがウソのように、一気に

寒くなりなした。

夏は床で寝ていた大吉も、寒いのでソファーで寝るようになりました。

大吉は変わっていて、息子の洋服を敷かないと寝ません。

 

 今日は17日ぶりの散歩に行ってきました。

私が散歩に出た時間には曇って、西風が寒かったです。

頭のフラフラは家の中で生活する分は起きません。ただ頭を下にすると、

危ないかも知れません。怖いので頭を下にしてません。

いつまでも家の中でグジグジしていては、前に進めないので、

出掛けてみました。

歩きのことは、気にせず歩きました。

急坂と突風が吹いた時に、息子に腕を取ってもらいました。

外はほとんどの田で稲刈りが終わっていますが、田んぼは緑です。

刈った稲の株からまた伸びて来てますが、こちらでは利用しません。

家に帰り着いた時には、うっすらと汗をかいていました。

歩数は2,821歩でした。

 

(散歩の途中です)

 

 最後にポチッとお願いします。

三七日(みなのか)

こんにちは

 今日は曇ったり・晴れたりの天気です。

気温は最低16℃、最高26℃の予報です。湿度は62%です。

私 寝坊しました。目覚ましをかけない暮らしをしているので、こういう事も

ありますよ。でも、約束があるときは不思議と寝坊しません。

今日は相当疲れていたようです。昨日の庭作業がこたえたようです。

息子に起こされてしまいました。

 

 今日は母の三七日(みなのか)です。

法要のため、お寺に行ってきました。毎週行っているので、お寺の存在が

近くに感じます。しかし毎回本堂に上がるのが一苦労です。降りる時もです。

両脇を、主人と息子に支えてもらいながら歩いてます。

仏教では、七日ごとに冥界の王の審判を受けて、四十九日に最終決定を

受けます。

たぶん母は極楽浄土に行けると思います。

今日は三七日(みなのか)、宋帝王の審判があります。不貞行為を調べます。

母は楽々通れるでしょう。

 

(今日の風景)

 

 最後にポチッとお願いします。

庭作業

こんにちは

 今日は、曇りで所に寄って雨が降ると予報されていましたが、

 晴れています。東からの風が心地いいです。

気温は最低16℃、最高27℃の予報です。湿度は63%です。

 

 昨日たくさん歩いたので、今日は足が筋肉痛です。

ふくらはぎと太ももが強張っています。

病院と店2軒を歩いただけで、なんと3,888歩でした。

お店の中を品物を探しながら歩くのは、意外と歩数が稼げるのですね。

私でも店内をぐるぐる回っていました。

いつもは通販で買い物をするのですが、たまには店に行くのもいいですね。

掘り出し物もあり、良い気晴らしになりました。

と、ここまで書いたら、息子に「裏庭に行くよ。」と促されました。

私が、いつでもいいから、裏庭を片付けようと言っていたのです。

それが今だったようです。

 

 裏庭のヒャクニチソウマリーゴールドなどの、種取りをしながら

片付けました。今年の花は、どれもこれも背が非常に高くなっていて、

倒すのに手こずりました。

ついでに、グラジオラスの球根も掘り出しました。

一時間のつもりでしたが、あれもこれもとしていたら、午後1時半まで

掛かってしまいました。昨日の歩きで疲れていたのに、輪をかけて

疲れました。もう歩けません。まだ秋まきの種も、全部は蒔いてません。

何をするのも、おっくうになっていましたが、いつもの日常が帰ってきました。

そう言えば、昨日はインフルエンザの予防注射を打ってきました。

 

(今日の風景)

 

 最後にポチッとお願いします。

内科の通院日

こんにちは

 今日も曇りの当地です。時々小雨がパラつきます。

気温は最低18℃、最高23℃の予報です。湿度は71%です。

 

 今日は8時30分の予約で、内科の通院日でした。

行った時にはそうでもなかったのですが、あっという間に内科の待合室は

人でいっぱいになりました。施設からも来られていました。どうりで玄関に

貸し出し用の車いすがいっぱい並んでいました。

私は、まずは血液検査へ行きました。今日の看護師さんは当たりでした。

注射の針の出し入れがソフトでした。

このあと尿検査へ。この尿検査が大変でした。

尿検査があるからと、家でトイレに行かずに病院に来たのに、全く出ません。

水を飲んで、5回もトイレに行きましたが出ません。仕方がないので、

看護師さんに言って、今日は取りやめにしてもらいました。

担当医も、また今度で良いと言って下さいました。

言い訳を書いておきます。病院の障がい者トイレで、尿のコップの回収窓が

ついているのは一か所だけなんです。だから混んでいます。やっと入れても、

次の人が待ってると思うと、出るものも出なくなります。

今日も一回だけ、ちょっとだけ長くトイレに座ってから外に出たら、

車いすの若い男の人が、真っ青な顔をゆがめて、待っていました。

悪いことをしました。

担当医に呼ばれた時には、10時を回っていました。

血液検査の結果は、現状維持出来ているそうです。日曜日の夜中に目まいで

病院に来たのは、車酔いのようなものと言われました。

私は車酔いをしたことが無いので、どんなものか分かりません。

この次の通院日は年内にしてもらいました。年明けだと、通院日が気になって

おせちがのどを通りません。

そのご病院を出て、隣町に買い物に行きました。

今日はたくさん歩いたので、足が棒の様です。疲れました~。

 

(今日の風景)

 

 最後にポチッとお願いします。

衣替え

こんにちは

 今日は朝早くまで雨が降っていましたが、今は上がっています。

気温は最低16℃、最高24℃の予報です。湿度は77%です。

昨日は最高温度が19℃で寒かったです。5月11日以来の20℃に達しない

気温でした。今日は暖かくなってきました。

 

 今朝は、久しぶりにエアロバイクを漕いでみました。

やはり筋力が落ちて、エアロバイクもまたげません。時間が来て降りる時も、

一人で降りれなくなっていました。足を引き上げる力が無くなっています。

この力がないと、上手く歩けなくなるのです。

しかし今の私は、腹の底から湧き上がる元気がありません。

こんな状態では、いけないのですが、仕方ありません。

今しばらく、ご勘弁を頂きたいと思います。

 

 エアロバイクのあと、私の衣替えをしました。

息子に手伝ってもらい、初冬までの服を出しました。出すと言っても、

クローゼットの中を移動するのと、ハンガーラックをかけ直し、クローゼットの

下にあるタンスの中身の交換です。

それでも一時間半程かかりました。

一年中の服はクローゼットに入るだけと決めています。

今回も何着か夏服を捨てました。

これで季節に合った服が着られます。

 

 明日は内科の通院日です。そのあと買い物に行きたいので、

ブログの投稿は夕方になると思います。

 

(今日の風景)

 

   息子の部屋でくつろぐ大吉です。ここでお茶を入れるそうですが、

   それが出来なくなったと嘆いていました。

 

 最後にポチッとお願いします。

今日は・・

こんにちは

 今日は雨です。シトシトと、一日中 降り続くそうです。

この雨は、昨日の午後3時ごろから降り続いています。

気温は最低16℃、最高19℃の予報です。一気に11月中旬並みの気候です。

この寒さは今日だけの様です。明日は最高気温24℃、明後日は27℃と

高くなります。今日は障子を閉めて、ひざ掛けをして、部屋にいます。

 

 月曜日は用心して、果物を取らないようにしていましたが、昨日の夕食に

みかんを食べました。そうしたら、夜中にむかむかしてきました。

まだ早かったようです。

我が家の柿も、毎日食べごろになっていますが、食べれません。

義母が亡くなる2~3年前に、裏庭の真ん中に植えた柿木は大秋柿でした。

裏庭の真ん中なので、邪魔で仕方がなかったのですが、高さ2mぐらいの

木に今年初めて実が沢山ついて、大秋柿とわかりました。

もう邪魔とは言いません。

という事で、今朝もエアロバイクは漕いでません。

10月はもう少しで終わりですね。今月は何事も諦めました。

母の手続きもまだ残っています。

半端な状態で動いても、また体調が悪くなったら、元も子もありません。

今月は静養して、来月から動くことにします。

ストレッチは朝晩しております。

 

(今日の風景)

      昨夜、最後のヨルガオが、ひときわ大きく咲きました。

 

 最後にポチッとお願いします。

誰にも言えない愚痴

 こんにちは

 今日は曇りの天気ですが、雨がどこかで、ちょっと降るそうです。

気温は最低17℃、最高22℃の予報です。湿度は76%です。

今朝は冷えました~。

昨日 合わせ毛布に変えていて正解でした。毛布の肌触りが気持ち良くて、

いつまでも寝ていたくなります。

一昨日までタオルケットで寝ていたのが、信じられません。

今日の服装は、半袖の上に長そでシャツを羽織っていましたが、今は

気温が上がってきたので半袖になりました。

秋なったと思ったら、急こう配で寒くなります。明日は最高気温が20℃に

届かないそうです。7か月も半袖で暮らすので、秋の服装が思い浮かびません。

 

 昨日は目まいで、皆さんを驚かせてすいませんでした。

もう大丈夫です。目まい止めの薬も、今日まで飲めばよいでしょう。

考えてみればストレスが半端なくあったのです。

母の四九日のことを兄に告げたら、返信のラインはあまりにも自己中な

言葉が並んでいました。そう言えば、葬儀の何もかも取り仕切ったのは

私と家族です。それに対して、ねぎらいの言葉もありません。

平然と葬儀の始まる直前に来て、喪主を務めていました。

祖母が跡継ぎの兄を、甘やかして育てたからでしょう。祖母は私との接し方が

兄と雲泥の差でした。私は祖母に叱られた記憶しかありません。

母が息子(兄)を手元に置けたのは、祖母が死んだときでした。

兄が8歳の時です。

今までのことが、渦を巻いて私を襲いました。それが引きがねになったと

思われます。

家族にも言えないことを、ここで吐露出来たので、すっきりしました。

 午後からリハビリを受けます。

 

(今日の風景)

 

 最後にポチッとお願いします。